トヨタ自動車は、中国で工場の新設に踏み切る見通しだ。 日本企業の中には中国から撤退したり、日本国内に生産を移管したりする動きが出ているのだが・・・・・。
人件費の高騰や円安の加速に加え、カントリーリスクも根強いためだ。 しかし、日本最大の製造業者であるトヨタの動きは、関連産業に影響を及ぼす可能性がある。
中国の昨年の新車販売台数は2349万台。 伸び率は鈍化したものの、前年比6・9%の成長を維持した。
トヨタは103万台を販売した。 1980年代から中国に拠点を構えるVWは、276万台と2倍以上の差がある。 トヨタとしては生産能力の増強は待ったなしの状況だ。
トヨタが現地に工場を建設すれば、取引先の部品メーカーも対応を求められる。 部品大手の幹部は「中国が世界一の市場であることは事実。仕事が見込めれば進出する可能性はある」と話す。
ただ、リスクは少なくない。 3月には現地のテレビ局が、日産自動車の現地合弁会社やVWなど外資系メーカーの代理店の顧客対応を問題視して、各社は火消しに追われた。
更に、日本政府による尖閣諸島の国有化以降、反日感情は依然根強い。 しかも、人件費などの上昇で生産拠点としての魅力も薄まっている。
昨年の日本から中国への直接投資実行額は、前年比38・8%減で、2年連続でマイナスとなった。
自動車販売についても値引き競争が激しく、日系メーカーからは「これまでのように利益をあげられない」との声も漏れる。
0 件のコメント:
コメントを投稿