2016年2月29日月曜日

しわの悩み・・・しわは何故できるのでしょうか?

しわは何故できるのでしょうか? 


             吉永小百合さん 1945年生まれ



やはり一番の原因は紫外線
 
どんなしわも根本的な原因は、もちろん「皮膚の老化」。

真皮層にある「コラーゲン」や「弾力線維(エラスチン)」が加齢により、量が減少したり変性することにより、肌の弾力が失われてきてしまいます。

しかし、最も大きな外的要因は何といっても「紫外線」です。紫外線は、いわゆる「日焼け」を起こすものと思われがちですが、それだけではなく、「光老化」というものを起こすのです。

いつも衣服で覆われている部分とちがい、顔は常に露出しており、「光老化」に侵されやすく、シワも目立ってくるのです。

健康な真皮では、コラーゲンがしっかりと集まって束を作り、真皮の支柱役をになっています。また、その間をエラスチンがゴムのバネのように張り巡らされています。

ところが、紫外線にあたるとコラーゲンは小さく切断され、エラスチンを変性させる酵素が分泌がなされます。そして、皮膚が弾力を失ってたるみ、シワとなるのです。

わずか数分間紫外線を浴びただけで、数時間後には私たちの皮膚のコラーゲンを切断する酵素が作られ始めます。特に、長年紫外線を浴び続けた肌は、コラーゲンが小さく切断された状態になっています。

子供の頃は、つぎつぎと新しいコラーゲンやエラスチンを作る能力があるので、新しい線維ができ、しわになりません。しかし、年齢を重ねた肌は、新しい線維をつくる能力がだんだんとおとろえて、傷ついた線維がのこり、シワとして蓄積されると考えられます。


小さなしわは乾燥から
 
もうひとつの大きな原因は、乾燥です。ずっと乾燥にさらされると、角質層の表面が乾いてはがれやすくなり、隙間ができてきます。この隙間から、表皮の水分が蒸発していきます。その結果、水分を失った皮膚は薄く硬くなり、小ジワが出来てしまいます。

もっとも、本来、角質層には水分の喪失や外部の有害物質の侵入を妨げるバリア機能があります。そのため、健康な皮膚なら乾燥しません。しかし、20歳を過ぎた頃から、肌は乾燥がちになってきます。これは、角質細胞の保湿力を担うアミノ酸と、角質細胞をつなぐ細胞間脂質が、年齢とともに減少するからです。


そのほかにも、さまざまな原因が考えられます。

活性酸素
ストレスや喫煙などで活性酸素が発生。肌が酸化することにより、真皮層のコラーゲンが変質して硬くなり、弾力がなくなります。


角質や真皮層の弾力低下
加齢により、角質層の天然保湿因子(NMF)や細胞間脂質の量が減ってきたり、真皮層のコラーゲンやエラスチン、その間を埋めるヒアルロン酸などの量が減少して肌の弾力が低下してきます。

女性ホルモンの減少
女性ホルモンは皮膚の弾力を支える真皮層コラーゲンやエラスチンや角質層のヒアルロン酸の生成にかかわってきます。女性ホルモンは20代から30代前半をピークに減少し始めます。

顔の筋肉の緊張
顔をしかめたり笑ったり。これらは次第に眉間や目じり、額などに「表情じわ」となっていきます。 


  


まずは、しわができないようにしっかり予防。
 
以上のような原因から、しわを食い止めるには、万全な紫外線対策と乾燥対策が必要となります。

まずはサンスクリーン剤と保湿効果の高いスキンケアでのケア。

紫外線から肌を守るためにはUVA、UVBが十分にカットできるサンスクリーン剤を、角質層のバリア機能を高めるためにも保湿剤を使うことが大切です。

また、活性酸素を発生を防ぐため、酸化防止成分が入ったスキンケア用品を使ったり、ストレスをためない規則正しい生活を心がけることも大切です。


では、出来てしまったしわには?

もちろん、それ以上の進行がないように、日々のスキンケアで乾燥対策、紫外線対策を行うことが必要です。

また、最近では、真皮層のコラーゲンやエラスチンなどの再生を促すスキンケア商品も市販されていますので、そのような成分でのスキンケアも行っていきましょう。 


2016年2月28日日曜日

老眼など目の老化。少しでも進行を遅らせたい。ルテインの出番です。


ブルース・ウィルス 1955年生まれ

ルテインとは何?

老眼など目の老化現象を遅らせ、白内障や加齢黄斑変性などの発症リスクを抑えると言われる、アンチ・エイジング成分が「ルテイン」です。
 
ルテインは、ホウレンソウやケール、トウモロコシ、ブロッコリーなどの緑黄色野菜や、卵黄に含まれる色素(カロテノイド)の一種です。

ルテインには強い「抗酸化作用」があって、目の老化予防を期待できるほか、目の網膜や水晶体・黄斑部にも存在していて、目の健康を保つために重要な成分と言われています。また、目の老化により発症する「白内障」や「加齢黄班変性」のリスクを低減させるとも言われています。


ルテインを摂取するには

日常生活の中でルテインを補うには、上記の緑黄色野菜をたっぷり摂ること。100g中に含まれるルテインの量は、ケールが約 21.90mgと最大、次いでホウレンソウが約10.20mgと豊富。ルテインは脂溶性で、油といっしょに食べると吸収率がアップするので、オリー ブオイルで炒めたり、肉や魚といっしょに食べると摂取し易い。気軽に効率よくルテインを摂取するには、サプリがおすすめ。

ルテインは、目の老化現象の予防が期待できる成分ですが、目の老化現象といえば老眼ですが、その他、代表的なものとして、白内障と加齢黄班変性が挙げられる。


これらは、一体どんな病気なのでしょうか?

白内障は、加齢とともに透明だった水晶体が、白く濁って視力が低下する病気です。水晶体は、いわばカメラのレンズ。外からの光を集めてピントを合わせる働きをするため、白く濁ってしまうと、集めた光が眼底に届かなくなります。

白内障にかかると、次のような症状が出ます。

・かすみがかかったように見えにくい
・視力の低下
・光がまぶしく感じられる
・暗いときと明るいときで見え方が違う

加齢黄班変性は、加齢によって、網膜の中心部にある黄斑が障害され、物が見えにくくなる病気です。物の中心部が歪んで見えたり、暗く見えたりします。50歳以上の人の約1%に発症し、失明原因の第4位という、怖い病気です。注意しましょう。





2016年2月27日土曜日

血液ドロドロ=動脈硬化・・・血液をサラサラにする。





           シルベスタースタローンさん 1946年生まれ



ドロドロの血液

ドロドロの血液が起こるケース。
  • 食べすぎや飲みすぎなどが原因で、血液中の糖質や脂質が増えている
  • なんらかの理由で血液の成分(とくに赤血球)が変形して、血管をうまく流れない
  • 傷ついた血管の修復のため、血小板が集まって流れが停滞している
こうした状態を放置していると、動脈硬化の材料(脂質など)を増やしたり、血管をつまらせる原因となるので注意が必要です。


食事で血液をサラサラに

血液をサラサラにする食品は何かな。

1. ナットウキナーゼ

納豆のネバネバの正体、ナットウキナーゼという酵素には、血栓そのものを溶かす効果があります。

2. クエン酸

お酢類や梅干しなどに多くふくまれているクエン酸は、疲労回復に役立つことで知られていますが、血小板が必要以上に集まるのを防ぐ効用もあります。

3. DHA

魚、とくに青魚(イワシ、サバ、サンマ、マグロなど)に多く含まれているDHA(ドコサヘキサエン酸)には、血管の弾力性を高めたり、赤血球の柔軟性を向上させる効果があります。

4. ポリフェノール類

赤ワインやブドウ、緑茶、ココアなどにふくまれているポリフェノール類には、コレステロールの酸化を防ぐ働きがあります。ただし、赤ワインの適量は1日グラス2杯程度までです。

ポリフェノールの一種であるカロチノイドにも、強力な抗酸化作用があり、動脈硬化の予防に役立ちます。代表的なものに、ニンジンやブロッコリーに多いβカロテン、トマトに多いリコペンがあります。
また、タマネギに多くふくまれるケルセチンというポリフェノールは、脂質類の吸収をさまたげ、体外へ排出する働きがあります。

5. アルギン酸

アルギン酸は、コンブやワカメなどの、ぬめりの正体でもある食物繊維です。コレステロールの吸収をさまたげ、体外へ排出する働きがあります。

6. ビタミンEとC

ビタミン類の中では、抗酸化作用が強く、動脈硬化の予防に必要とされるのは、ビタミン EとCです。ビタミンEはそれ自体が酸化されやすいので、Cと一緒にとると効果的です。

ビタミンEは、カボチャ、アスパラガス、シュンギク、ニラ、サケ、サ バ、ナッツ類、キウイフルーツなどに。ビタミンCは、イチゴ、レモン、オレンジ、キウイフルーツなどの果物類のほか、サツマイモ、ピーマン、コマツナ などにも多くふくまれています。



2016年2月26日金曜日

尿漏れ・頻尿の原因と対策サプリメント

野々村竜太郎さん 1966年生まれ

正常な排尿とは?


起きているときは、8回程度が目安です。

排尿は、血液中の老廃物や摂取しすぎた水分や糖、塩分、アンモニアなどの有害物質を尿とともに排泄し、血液をきれいにする大切な役割を果たします。

腎臓で作られた尿は、膀胱(ぼうこう)に一時的に貯められ、通常約200ミリリットルでトイレに行きたくなります。 しかし、約2時間は貯めておくことができるのです。 

排尿の回数は気温の変化や摂取した水分量、発汗、緊張などの精神状態によって変わりますが、成人で起きているときは8回以内、眠っているときは50才未満で0回、50~60才で1回、60才以上で2回までが目安です。

起きているときに、10回以上行くなら、頻尿です。



尿漏れ・頻尿の原因は?


・膀胱炎

膀胱の粘膜が細菌に感染してただれるため、膀胱の感覚が通常より敏感になり頻尿が起こる。
 
・前立腺肥大症

大きくなった前立腺が膀胱の出口を刺激し、膀胱が常に収縮する不安定な状態になり頻尿・尿漏れが起こる。
 


膀胱炎の治療は?


抗菌薬の服用によって3日以内に改善します。膀胱炎は女性に多い病気です。過労や睡眠不足、冷え、かぜ、便秘などが感染の誘因になります。男性の場合、前立腺の病気や結核菌の侵入(結核性膀胱炎)が主な原因です。

膀胱炎の症状は頻尿、排尿痛、尿の濁りです。膀胱炎は尿検査によって診断でき、治療にはニューキノロン系合成抗菌薬を用います。ほとんどの場合1~3日間の服用で症状が改善します。

治療を受ければ、膀胱炎は治りやすい病気です。疑いがある方は、悩む前に病院に行きましょう。



前立腺肥大症とは?


60歳男性の半数に前立腺肥大が認められ、その割合は、年齢と共に増加することが明らかになっています。男性ホルモンの影響で肥大化するのが原因と言われています。

前立腺は男性特有の臓器で、膀胱の下で尿道をぐるりと取り囲むように位置しています。この前立腺が肥大すると、前立腺の筋肉が過剰に収縮することで、尿が出にくくなるなど、男性特有の排尿トラブルを引き起こす原因となります。

主な症状は「排尿後もおしっこを出し切っていない感じがする」とか、「おしっこが出始めてから終わるまで時間がかかる」「尿に勢いがなく途切れる」などです。

肥大した前立腺や過剰に収縮した前立腺の筋肉が尿道を圧迫してしまうと、尿の通り道が狭くなり、おしっこが出にくくなって、このような症状が現れるのです。

前立腺肥大症の対策としては、「ノコギリヤシのサプリメント」がよく知られています。

2016年2月25日木曜日

肝臓を守るオルニチン・サプリメントで疲労回復、二日酔解消、筋力増強、ダイエット効果

「最近どうも元気が出ない」、「朝スッキリ起きられない」、「朝からどうも不機嫌になってしまう」 という50代・60代男性に、一度は試して効果を実感していただきたい。 それが、オルニチン・サプリです。 女性にも耳寄りな話です。 オルニチンは、 肝臓の動きを助ける成分ですが、ダイエットにも効果を発揮します。 

               麻生さん  1940年生まれ


オルニチンと聞いて大抵の方は、疲労回復効果と二日酔いの解消効果を、思い浮かべるでしょう。

オルニチンは、肝臓でアンモニアの代謝を助け、肝臓の解毒作用を助けるための働きをします。

体内で合成されるのですが、アルコール摂取などでオルニチンが使われると、当然、足りなくなってきます。 アルコールが分解しきれない=二日酔いですから、サプリでオルニチンを補えば、二日酔いが解消されるわけです。

では、疲労回復はどうなのか? オルニチンが疲労回復に効くのは、疲労が、肝機能の低下によって起こっている場合です。 肝臓の解毒システムを「オルニチン・サイクル」と言います。 

オルニチン・サイクルは解毒のみならず、スムーズなエネルギー生成を促進し、それによって疲労の蓄積を未然に防ぎます。 従って、オルニチンの補充で、オルニチン・サイクルが正常化し、疲労が回復するというわけです。

オルニチンは、1日1グラムの摂取が、理想的だそうです。 オルニチンを多量に含む、しじみを食べるとしたら、100個以上もたいらげねばならない計算になります。 これは非現実的です。 ここは、やはり、サプリが現実的でしょう。

肝臓は弱っても痛みを伴わない「沈黙の臓器」と言われるような臓器ですから、知らずに弱っている可能性も充分あります。 その場合、オルニチンが、十分な働きをしてくれるはずです。

女性にも耳寄りな話です。 オルニチンは、肝臓の動きを助ける成分ですが、ダイエットにも効果を発揮します。 

オルニチンが筋力増強に効くのは有名です。 それは成長ホルモンの分泌を促進させる働きがあるからです。 つまり、筋力がつくということは、基礎代謝量が増え、結果的に、消費カロリーが、増える、つまり、痩せるということになります。

オルニチンを使用したダイエット法を、アミノ酸ダイエットと呼び、脂肪を燃焼する系統の、ゼリーや顆粒などが、これに近いです。

ただし、決して、飲むだけで痩せますという楽ちんなものではないです。 並行して、軽い運動も必要になります。 (ウォーキング程度でも、全然問題ありません。 また、ある程度の距離を、自転車通勤してる人なら、それだけでもOK)

痩せ方自体は、結構緩く、徐々に体脂肪が減ります。 半年ぐらいで、7キロ程度でしょうか。

オルニチンは、ダイエットに特化というより、太りにくく基礎代謝が高い身体を作るのが、主な目的なので、即効性を期待せず、体質改善に用いる、という考え方がよいですね。

実際やってみると、寝覚めスッキリで、身体も軽く、数字だけではわからない、副次的な効果がいろいろありますね。

2016年2月24日水曜日

体の節々が痛む・・・冬場は特に辛い関節痛にグルコサミン

関節は、私たちの身体に沢山ある、骨格と骨格のつなぎ目、全身に数百もあるのです。

肘、膝、肩、手、手首、その他の部位、どこでも発生する関節痛、辛いですね。

シュワルツネッガーさん 1947年生

痛いわ、動けないわ、辛いわ。

でも、その痛みを、軽減もしくは完治させることが、できるかも知れません。

関節痛の中には、関節リウマチ、変形性膝関節症、膠原病、心因性疼痛、うつ、薬剤性疼痛などが隠れていることもあります。心配な場合は、整形外科に行って原因を調べてもらいましょう。

一般的に、痛みは、ストレスを呼びます。そのストレスが原因となって、沢山食べてしまいます。

すると、さらに血行が悪くなるうえ、肥満になってしまうと、膝や腰に負担がかかり、更に、痛みが強くなります。

体と心は、繋がっていて、どちらが痛んでも、生活が困難になるのです。

そこで、グルコサミンのサプリメントが注目を集めるようになりました。


グルコサミン、一体どんなものなの?

もともとは、人の全身の組織に多く存在していますが、年齢ととも失われていく成分です。

グルコサミンは、元気に歩くのに大切な成分なので、グルコサミンが失われると、関節に異常が起きて、痛くて歩くのも大変になってしまいます。

その為、外部からサプリなどでグルコサミンを摂取することは有効な手段になります。

グルコサミンは、元気な毎日を送るのにとても大事な成分です。しかし、年齢と共に減ってしまいます。その為、毎日、毎日、食べ物から補うことが必要なります。

しかし、グルコサミンを含む食品はありますが、必要十分な量を摂取するのは、非常に大変です。

従って、グルコサミンを効率的に摂取するには、サプリメントの利用が、一番良い方法です。

また、サプリメントの場合、コンドロイチン、コラーゲン、ビタミンなどの有効成分も合わせて摂取できるので、グルコサミンの効果が、さらに高まることが期待できるのです。


2016年2月23日火曜日

シミの悩み・・・シミはなぜできるの?

年々、増えてくるシミ・シミ・シミ

女性の場合、30歳を過ぎた頃から、年々、気になってくるシミ。
いったんできると、なかなか消えず、シミがあると、やはり老けて見られてしまう。
鏡を見るたびに、とても気になるものです。これは、中年男性も同じですね。
一体、なぜ、シミは出来るのか。
そのメカニズムと対策について考えます。


ヒラリーさん  1947年生まれ

主なシミの原因は肌の老化と紫外線などの刺激

皮膚が老化すると、細胞活性が衰えて、メラニンの代謝も悪くなり、色素が皮膚にたまりやすくなる。
それに加えて、紫外線を浴びたり、皮膚が炎症を起こしたりすると、細胞の核を紫外線から守ろうとして、黒いメラニン色素を作る作用を持った、表皮の一番下にあるメラノサイトという細胞が活性化します。部分的にメラノサイトが活発化すると、メラニン色素を多く含む表皮細胞が層になり、シミとなってしまう。また、角質層や表皮の上部にメラニン色素がたまった状態になると、「くすみ」となり肌の透明感が失われる。

シミ対策・・・化粧品で消せるシミと消せないシミ

美白化粧品で消せるシミ
シミには、様々な種類があり、大きく分けて、美白化粧品で消せるシミと、医師の治療でしか消せないシミがあります。先ず、美白化粧品で消えるシミを説明します。

ザラつきや厚みがない場合は、市販の美白化粧品でも対処できます。主なものは、妊娠期や更年期に出来る「肝斑」や、光老化で出来た「老人性色素斑」で厚みがないものです。
美白化粧品の主な作用は、メラニン色素の発生を抑えることですから、紫外線を浴びて、できたばかりのシミや、できつつあるシミに最も効果的です。

但し、昔からのシミは、メラニン色素が深い部分にあることが多く、効きにくい。美白化粧品を半年以上使用しても改善が見られない場合、医師に相談をしてみましょう。

医師の治療でしか消せないシミ
医師の治療でしか消せないシミは、厚みやザラつきがあるシミです。これは「老人性色素斑」の厚みがあるものや「脂漏性角化症」などです。

メラニン色素を持つ表皮細胞や角質が厚くなっているので、これらのシミには、いくら美白化粧品を使っても効果が出ません。しかし、医師の治療を受けることで治すことが出来ます。ハイドロキノンやレチノイン酸などの外用薬、内服薬の処方やレーザー治療などが用いられます。

最善のシミ対策は?
最もお勧めのシミ治療法は、何でしょうか? それは、ズバリ「紫外線防止」です。
シミの原因を作らないことは、もちろんですが、せっかく美白化粧品を何ヶ月も使用しても、無防備に紫外線に当ってしまうと、またシミが濃くなってしまう。また、医師の治療中は、紫外線の影響を受けやすく、かえってシミが濃くなることもあり、紫外線対策は必須ですね。


2016年2月21日日曜日

米中、軍事衝突秒読み 米空母が東アジアで2隻展開も (産経)



中国が、南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島に地対空ミサイルを配備したことを受け、東アジアで緊張が高まっている。

日米両政府は17日、相次 いで懸念を表明した。今後、東南アジア諸国連合(ASEAN)と連携して、中国の軍事的覇権を阻止する構えだ。

こうしたなか、米軍が東アジアで、空母2隻 を常時展開する可能性が出てきた。
 
中谷元(げん)防衛相「現状変更を試みる動きは看過できない」
 
ハリス米太平洋軍司令官「中国の習近平国家主席が約束を守れないことの証左だ」
 
中谷、ハリス両氏は17日、防衛省で会談し、中国によるミサイル配備を批判した。

習近平氏は昨年9月の訪米時、「南シナ海を軍事拠点にする意図はない」と発言したが、

真っ赤なウソだったことが明らかになった。

2016年2月20日土曜日

海上自衛隊はP3C哨戒機2機を派遣し、ベトナム海軍と合同で捜索訓練(産経)

海上自衛隊はP3C哨戒機2機を18日までの3日間、ベトナム中部ダナンに派遣し、ベトナム海軍と合同で図上の洋上捜索訓練など を実施した。




日本とベトナムの防衛協力をアピールし、南シナ海における中国の実効支配強化をけん制するとともに、自衛隊の存在感を高める狙いがある。

ベトナムは南シナ海のパラセル(中国名・西沙)、スプラトリー(同・南沙)両諸島の領有権を中国と争っている。

中国がパラセル諸島に地対空ミサイルを配備したことが判明したばかりで、自衛隊の派遣が中国を刺激する可能性もある。

両国は昨年11月の中谷元・防衛相のベトナム訪問の際、南シナ海情勢をにらんだ防衛協力強化に向け、人道支援、災害救援目的の共同訓練の実施や、海自艦船のベトナム・カムラン湾への寄港で合意した。

海自P3Cのベトナム訪問は昨年5月以来。




PR:  舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。

 

2016年2月19日金曜日

中国軍、西沙諸島に地対空ミサイル8基を配備 米「航行の自由作戦」を牽制か(産経)





米FOXニュースなどは、16日、中国軍が南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島にあるウッディー(永興)島に、今月、地対空ミサイル8基を配備したと報じた。

米民間衛星が撮影した画像で判明した。今月3日の時点でミサイルは見られなかったが、14日に撮影された画像には管制レーダーとともに映っている。

米政府筋は、射程125マイル(約201キロメートル)の移動式防空ミサイル・システム「紅旗(HQ)9」だとしている。HQ9はロシア製の「S300」に極めて類似している。部隊の規模は2個大隊。

パラセル諸島は中国が 軍を駐留させ、滑走路を整備し戦闘機を配備するなど実効支配しており、ベトナムと台湾も領有権を主張している。

米海軍のイージス艦は、先月30日、同諸島で「航行の自由作戦」を実施しており、これへの対抗措置として今回、ミサイルを配備した可能性がある。

中国はスプラトリー(南沙)諸島に造成した人工島で、軍用機も離着陸可能な滑走路3本の建設を進め、すでに1本は運用を開始している。

米政府はスプラトリー諸島でも、今後、軍事拠点化の動きが、「防空識別圏」設定の潜在性と相まって加速するとみて警戒している。

米国は、再三、南シナ海における中国の軍事拠点化にくぎを刺してきたが、中国が意に介していないことが改めて浮き彫りになった。







PR:  舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。


2016年2月18日木曜日

米迎撃システムで関係悪化の中韓、北朝鮮めぐり協議 (産経)


中国の張業遂筆頭外務次官は、16日、韓国の林聖男外務第1次官と、ソウルの韓国外務省で会談した。

核実験と事実上の長距離弾道ミサイル発射を行った北朝鮮への対応が主な議題だ。
 
米韓は北朝鮮の弾道ミサイル対策として、米軍の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」を韓国に配備する方針を決め、中国がこれに強く反対。

中国と韓国の関係が最近急速に悪化している。
 
韓国は、国連安全保障理事会で、北朝鮮に対する強力な制裁決議を採択することが必要として、安保理常任理事国の中国に同調を求めている。

中国は、安保理での強力な制裁に慎重姿勢を示している。
 
米韓は、THAAD配備に向けて正式に協議入りする予定だったが遅れている。



PR: 舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。
 

2016年2月17日水曜日

金正恩氏が科学者との宴会で怪気炎「宇宙征服の道は敵対勢力との階級闘争だ!」(産経)


北朝鮮の平壌で13日、「人工衛星打ち上げ」として実施された事実上の長距離弾道ミサイル発射に貢献した科学者や技術者らのための宴会が開かれた。



金正恩第1書記が演説し「今日の大成功を飛躍台として科学研究にまい進し今後、実用衛星をさらに多く打ち上げなければならない」と述べた。

金第1書記は「宇宙征服の道は単に科学の道である前に、われわれの平和と自主権を奪おうとする敵対勢力との激しい階級闘争だ」と指摘した。

「衛星打ち上げ成功」により5月の朝鮮労働党大会に向けて軍隊や人民に「大きな力と勇気を与えた」として、科学者らに謝意を示した。

宴会には、金第1書記の夫人、李雪主氏や最高人民会議の金永南常任委員長、朝鮮人民軍の黄炳瑞総政治局長らが出席した。




PR: 舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。


2016年2月16日火曜日

米国は海上覇権拡大を狙っている。パラセルの米艦船航行で中国外務省が改めて批判



中国外務省の陸慷報道官は、2月1日の定例記者会見で、米国による「航行の自由作戦」について、「航行の自由作戦は実際には皆が認める国家法に符合せず、多くの沿海国家の主権や安全、海洋権益を無視し、地域の平和と安定に深刻な危害を与えている」と述べ、改めて強く反発した。

オバマ米政権は、1月30日、中国が実効支配する南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島にある島から12カイリ(約22キロ)内でイージス駆逐艦を航行させた。

陸報道官は「航行の自由の名を借りて、米国の海上覇権を拡大しようとしているもので、国際社会、特に発展中の国家の断固たる反対に遭っている。米国のやり方は危険で無責任だ」と主張した。

その上で、「米国は航行の自由の看板を掲げて武力を誇示し、緊張を作っている。それはまさしく南シナ海の軍事化を推し進める最大の誘因だ。他人に損をさせ、自分の利益にもならない行動を停止するよう、米国にご忠告申し上げる」と激しい米批判を展開した。



PR: 舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。


2016年2月15日月曜日

「中国は怒っても抑制的」と北朝鮮は楽観している。米国防総省の分析。(産経)

米国防総省は、2月12日、北朝鮮の内政や軍事力を分析した報告書を公表した。







「金正恩第一書記ら指導部は、核・ミサイル開発によって、中国の怒りを買うと自覚している。しかし、地域の不安定化を懸念する中国は、抑制的な対応にとどまるものと楽観視している」との見方を示した。

報告書は、「北朝鮮が依然として経済面で中国に依存している」と指摘している。しかし、「地域の安定を優先する中国は、厳しい懲罰や外交・経済上の断交を控えると、金正恩第一書記ら指導部は考えているようだ」と分析した。

金正恩体制に関しては「権力基盤を固めた」と明言している。「開発中の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「KN08」は兵器としての信頼性が低い」と判断するが、「核開発については追加の核実験をいつでも実施できる状態にある」と強調した。

尚、この報告書は、昨年12月までにまとめられたもので、今年1月の4回目の核実験や今月の事実上の長距離弾道ミサイル発射に対する評価は含んでいない。



PR: 舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。


2016年2月13日土曜日

中国をにらみ米国が初めてASEANを自国に招いて開く首脳会議

米国と東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟10カ国は、15~16日、米カリフォルニア州パームスプリングズ近郊の保養施設サニーランズで首脳会議を開催する。

オバマ大統領は、南シナ海で滑走路建設などを進める中国をにらんでASEANと連携を強化し、米国が進める艦船派遣などの「航行の自由」作戦に対する支持を取り付ける狙いだ。
 
オバマ氏は、首脳会議で中国を念頭に、南シナ海の領有権問題が大国による小国への「弱い者いじめ」ではなく、平和的に解決されるべきだとの姿勢を明確にする方針だ。また、南シナ海で領有権を主張する全関係国に埋め立てや建設行為の自制を促し、軍事的摩擦の回避を呼びかける。
 
オバマ氏は更に、中国が人工島に大型滑走路を建設し、今年から民間機による試験運用に着手したことなどに言及する見通し。米国は、同滑走路は将来の軍事転用を見据えた施設とみて警戒を強めている。

一方、ASEAN内には、オバマ氏が「中国との直接衝突を恐れて積極的な行動には踏み込まないのでは」との疑念が根強い。


首脳会議を前に米海軍は1月末、「航行の自由」作戦の一環として、南シナ海のパラセル(中国名・西沙)諸島で中国が実効支配するトリトン(中建)島から 12カイリ(約22キロ)内に艦船を事前通告なしに航行させた。同島の領有権はベトナムなども主張している。

昨年10月にスプラトリー(南沙)諸島で中国 が造成した人工島近くへの艦船派遣から、さらに踏み込んだ行動を関係国に示した格好だ。
 
ただ、今年はASEANの共同宣言などをとりまとめる議長国は「中国寄り」とされるラオスだ。ケリー米国務長官は1月、ラオスに加え、同じく親中派とされるカンボジアも訪問し、南シナ海問題での連携を求めたとみられる。



PR:  舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。


2016年2月12日金曜日

日本の偏差値教育は改善されるのか? (下) 2021…センター試験に代わる新試験の導入(東洋経済)


これからの大学はポリシーで選ばれる時代に

各大学の個別試験も、新たな対応を迫られている。文部科学省が各大学に要請しているのは、もっと個性を出してほしいということです。具体的には、地域社会、国際社会、産業界により貢献できる人材 へ成長させるための、アドミッションポリシー、カリキュラムポリシー、ディプロマポリシーの3つの基準を大学側に明示するよう要請しています。

ディプロマポリシーとは、どのような能力を身に付けた人材を世に送り出そうとしているのかという人材像。カリキュラムポリシーは、その人材を育てるためにどのようなカリキュラム・学修方法などを提供するかという大学教育のデザイン。アドミッションポリシーは、その教育に耐え得る入学者に求められる要件。

今回重要なのは、このアドミッションポリシーと実際の入試問題が矛盾なくつながることが、各大学に求められているということです。大学がどういう人材を育てたいのかを踏まえて入試問題の形式を考えるということなのです。

大学入試が変わることで、高校以下の教育も変わっていく

わかりやすい例は、『読む、聞く、書く、話す』という英語の4技能評価です。これまでのように講義を受けて文法問題に答える英語だけでは、グローバリゼーションが進む社会では対応できません。もっと『使える英語』を身に付けていこうということです。

各教科も知識を単に詰め込むのではなく、『知識を使う』ことにシフトしていくでしょう。そうした流れの中で導入されているのが、アクティブラーニン グです。アクティブラーニングは、グループワークで議論しながら、正解を導き出し、さらにその答えをグループ間で議論するもので、人と対話することで自分の思考を整理し深めていくという効果が期待されています。

答えのない問題に対処する力を養う「考える力」を重視。『本質をつかむ』ことを基本にする。予測不可能な変化が起こる社会の中で、答えのない問題にどう対処していくのか。また他者との対話の中で、いかに答えを導き出していくのか。

「自分で考え、調べ、書く」ことを基本として、学習を通じて社会的課題の解決に貢献する力を養うことを目的としている。これまでそうあるのが当然と考えてきたモノやコトに対して、「本当にそうだろうか?」と問いを立てることに重点を置いている。

たとえば、人文分野では、「自由」の意味について考えさせる問題がある。自然分野では、「地球温暖化 で海に浮かぶ氷が溶けて海面が上がる」という意見が、正しいかどうかを自分で考える。社会分野では、「日本と中国の関係」について考え、情報の正誤を判断するために必要な資料・データとは何かを考えることを通じて現代社会のあり方を探求する。 

<完>



2016年2月11日木曜日

日本の偏差値教育は改善されるのか? 2021…センター試験に代わる新試験の導入(上)(東洋経済)

センター試験に代わる新たな試験の導入

中央教育審議会の答申案に基づき、2021年以降、センター試験に代わり「大学入学希望者学力評価テスト(仮)」がスタートする。こうした入試改革が行われる背景とは何か。

21 世紀は、予測不可能で誰もが避けられない激しい変化が、ものすごいスピードで起こっていく時代だと言えます。グローバリゼーション、ICTの 進展によって、これまでの常識が通用しない社会が到来しつつあります。こうした変化に対処していくためには、新しい価値を生み出す人材を育てていく必要が あります。今回の改革は、そうした社会の要請が大きく影響していると考えられます。

今回の改革は、実社会で活躍する人材を育てるために、高校教育→大学入試→大学教育の3つのプロセスを一体的に改革していくという点が重要です。

大 学側から見れば、卒業までに実社会で活躍できる人材に育てていくためには、大学入学段階、つまり高校においてそうした素養を育成しておいてほしい、という 要望があります。一方で、高校側から見れば、大学側が課す入学試験が教科学習中心で、実社会につながるような学習活動は直接的に評価されないのであれば、 教育のあり方を大きく変えていくのは現場判断として難しい、という意見があります。そこで今回、文部科学省が企図したのは、入試制度をただ変えるのではな く、『全部を変える』ということです。

問われる思考力、判断力、表現力

今までのセンター試験は、問題に対 して選択肢の中から正解を一つ選ぶという形式でした。新しく導入される大学入学希望者学力評価テスト(仮)は、 思考力、判断力、表現力を養うために、問題を発見し、解決する力を見るというところに狙いがあります。何を知っているかではなく、知っていることを使って 未知の問題にどのような答えを出していけるのか。それを自分の言葉で伝える力を求めています。知識を組み合わせていく応用力に加え、答えを導くまでの考え の道筋をきちんと説明できるかどうかが問われてくるのです。

そのため、新しいテストでは記述式問題の導入も検討されているという。日本の小学生・中学生の共通した問題点として、『伝える力が弱い』という点が挙げられています。『なぜ』という問いに対し、その理由を十分に説明 できないのです。

<続く>


PR:  舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。


2016年2月10日水曜日

スー・チーさんは、大統領になれるのか? ますますミャンマーから目が離せない!



ミャンマー新議会は8日、重要法案を審議する上下両院合同の連邦議会を初めて開催し、注目される新大統領候補の指名を3月17日に行うことを決めた。

与党の国民民主連盟(NLD)は、党首のアウン・サン・スー・チー氏の大統領就任の実現に向けて憲法条項の一部停止を模索しており、動向が注目される。

ミャンマーの2つの政府系テレビは7日、NLDと国軍の間で、憲法条項の停止問題で「明るい結論が出そうだ」と伝えた。憲法は外国籍の家族を持つ者の大統領資格を認めておらず、息子が英国籍のスー・チー氏の障害となっている。

憲法条項の一部停止は、憲法改正よりハードルが低く、議会の過半数を握るNLD単独でも実現が可能だ。しかし、国軍との対立を抱えての国政運営は難しく、「NLD幹部が将軍クラスと面談し、理解の取り付けを加速させている」とされる。

国軍内部では、軍政時代に自宅軟禁措置などで圧力をかけたスー・チー氏の「復讐」への懸念が根強い。一方で隣国の中国の軍事的台頭も警戒し、米国からの武器調達解禁を視野に、米国が支援してきたスー・チー氏の大統領就任を「特例で容認する」(外交筋)との見方が出て いる。

ただ、国軍にとって、議会での拒否権や治安・安保担当閣僚の任命権などを保障した現行憲法の維持が「最低限の条件」で、NLDは国軍の理解が得られる法案作成を進めているもようだ。

さて、どうなるのでしょうか???



舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外 貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できませ ん。



2016年2月8日月曜日

ミャンマー人の心の優しさは、仏教由来か? ヘン・ガップ・ライ~ヤンゴン!!

ミャンマーの人口は、5千200万人くらいらしい。ヤンゴンの人口は、その一割ほどで520万人くらいとのことだ。 2014年の一人当たりGDPは、約1200ドルだ。  

因みに、ベトナムの人口は、約9千万人。ホーチミン市の人口は、約800万人(ハノイ市は約700万人)だ。ベトナムの2014年一人当たりGDPは、約2000ドルである。

ベ トナムからミャンマーに来ると、何となく、のどかで、のんびりしているので、ほっとする。それに人々が優しい。仏教(上座部仏教)が、人々の心に沁みこん でいるので、こんなに優しいのだろうか?ミャンマー人の、表面的なものでない、心の暖かさ優しさを感じるとき、ミャンマー人と日本人は、心根の奥深い所 で、どこか共通するものが有るように思う。


ヤンゴンの中心部を歩いていても、ロンジー姿の老若男女がほとんどだ。太股むき出しのショートパンツ姿の若い女性は未だ数少ない。これから経済成長に伴い、どんどん変わっていくのだろうが、いつまでもビルマの伝統と文化を大切にしながら、豊になって欲しいと願う。


その為にも、今年、2月から5月にかけての政権交代が、スムースに行くように願っている。何かでトラブルと、それにつけ込んで、中華皇帝陛下がしゃしゃり出てくる恐れが有る。それだけは、避けたいものだ。

も う4泊5日のヤンゴン観光は終わりつつある。朝6時に起きて、朝飯を食い、8時前にホテルを出て空港に向かう。タクシーを掴まえて、7千チャットで交渉を 妥結した。途中までスムースに走ったが、やはり、渋滞にひっかかった。しかし、50分ほどで無事空港に到着できた。途中の渋滞は全て平面交差点だ。立体交 差点(フライ・オーバー)は全く無かった。

空港での出国手続きは、30分も行列を作って待たされたが、何の問題もなく、済んだ。残ったチャットを両替所で米ドルに変えた。免税ショップが数店舗あるのでお土産を買った。早めに搭乗待合室に入ったら冷房が効きすぎで寒かった。

定刻にベトナム航空は出発して、滑走路で離陸を少し待たされたが、無事に、10分遅れ程度で、タンソンニャット空港に着陸した。

ミャンマーのヤンゴンは良かったぞ~!!

また行くぞ~!!



舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。



2016年2月7日日曜日

ミャンマーのヤンゴン漫遊記……麻薬博物館~シュエダゴン・パゴダ~アウンサン博物館

昼飯を済ませ、コーヒーも飲んで、ゆったりと一休みした。次は麻薬博物館だ。ジャンクション・スクエアから10分ほど歩けば行ける。


広々とした敷地に立派な宮殿のような建物が立っている。これが麻薬博物館だ。入館料は3千チャットだ。ガランとした内部には、ほとんど人がいない。黄金の三角地帯での麻薬撲滅に、如何に、ミャンマー国軍が尽力したか、というテーマの博物館だ。

ここの一階にある阿片窟の模擬体験通路が面白い。案内人に従って、真っ暗な通路を進み、各所に照らし出される阿片窟の様子を見ることができる。昔のお化け屋敷のような感じで面白かった。

館 外に出たら、次はどこに行くのかと、博物館のロッカー番のおじさんが問う。シュェダゴン・パゴダだと言うと、タクシーなら2千チャット以上払うなと、アド バイスしてくれた。おじさんに記念写真を数枚撮ってもらった。表通りに出て、掴まえたタクシーに幾らと聞くと3千と言う。2千にしろと言うと、2千5百だ と言う。もう、手を打って乗り込んだ。



シュェダゴン・パゴダは、さすがに圧巻だ。二度目の訪問だが、その神々しさに感動して圧倒される。 正に、ヤンゴン観光の目玉だ。入場料は8千チャット(8百円)だが、安すぎるほどで十二分にその値打ちはある。要するにピカピカの仏塔が林立する巨大なお 寺なのだが、バンコクの王宮に匹敵する規模と内容だ。時間をかけてゆっくり見学した。

次はアウンサン博物館だ。パゴダからタクシーで3千 チャットだった。アウンサン将軍が住んでいた邸宅で、スーチーさんの子供時代のベッドも有る。ごく普通のちょっと大きい木造二階建ての大きな庭付き一軒家 で、30分も有れば見て回れる。入場料は3百チャット(約30円)だ。

アウンサン博物館を出て、タクシーがいないので、歩いて南下した。カンドージ湖畔の日本大使館近くに出て、タクシーをひろった。ダウンタウンまで2千5百チャットで行った。夕方近くのせいか、渋滞がひどくなってきた。ダウンタウンの適当な所で降りて、ホテルまで歩いた。

途中、露店のおばちゃんから、小粒ミカンを5百チャット(50円くらい)買った。

にっこり笑顔で、一粒おまけしてくれた。全部で30粒位も有る。

これが甘くておいしいのだ!!

<続く>




舞元主杏の職業は、ノマド(本来は遊牧民の意味)です。海外旅行を楽しみながら、パソコンを使ってネット空間に収入の糧を得ようと奮闘努力の毎日です。外貨FXとか、クレジット・カードや化粧品や健康食品のアフィリエイトとか、いろいろ有るようですが、残念ながら、そう簡単に良い儲け話には遭遇できません。


2016年2月5日金曜日

ミャンマーのヤンゴン漫遊記……国立博物館~ジャンクション・スクエア

さて、今日は一日中、観光するのだ。 13番街のホテルを出て、ヤンゴンーインセイン道路に入って北上する。歩道がしっかり有るので歩きやすい。10分も歩けば、道路の両サイドにショッピング・センターがある。両方共、一昔前のタイプのショッピング・センターだ。

そこから更に数分歩き続けると、国立博物館に行ける。入館料は5千チャット(約5百円)だ。大きな博物館で、見応えがある。じっくり見てまわれば数時間かかるだろう。少数民族に関しての展示が詳しい。1時間ほど見てまわり、表に出たら白タクが待ち構えている。


ジャンクション・スクエアというヤンゴンで最新で最大のショッピング・センターに行く予定だ。白タクにいくらと聞いたら5千チャットだという。かなりの距離なので、まあよかろうと思い乗り込んだ。

エアコンが効いていて快適な乗り心地だ。運転手は英語が上手く色々と観光案内してくれた。後からの想像だが、3千チャットが普通のタクシーの相場だろう。

ジャ ンクション・スクエアに着いて、ひとまわり見て回った。サイゴンのヴィンコム・センターのレベルだろうか。ジャンクション・スクエアを中心にして、周囲に も新しいモダンな店舗がいろいろと出来上がりつつある。開発途上中のショッピング・コンプレックスという感じだ。最上階にはフードコートが有るので昼飯に した。

チキン・ライスのファースト・フードのような店で、チキン・カツレツにライスとスープがついたものを頼んだ。2千チャットしなかっ たが、おいしかった。周りは若者だらけだ。向かいのスイート・ショップで、エッグ・プディングをデザートにしてコーヒーを飲んだ。これも美味かった。

大満足!!

<続く>

2016年2月4日木曜日

ミャンマーのヤンゴン漫遊……ダウンタウン中心部の観光

翌日、午前中は観光ルートに従い、ダウンタウンを見て回った。13番街を南下して、マーチャント通りに入り、東方向に歩きダウンタウンの中心部に向かう。 27番街辺りでストランド通りに入り、更に東に向かうと、エスカレーター付きの歩道橋にぶつかる。ここがヤンゴン川のフェリー乗り場で、対岸に渡れるが、 今回はパスして行かない。


この周辺はイギリス植民地時代の中心地で、イギリス・コロニアル・スタイルの建物が多いので、写真を何枚も取っ た。惜しむらくは、維持・保存が上手く為されていないため、多くの歴史的な建物が荒廃しつつある。中には完全に取り壊されて、全く新しい醜い現代的なビル になっているものも多い。しかし、市内のあちこちに、コロニアル・スタイルの建物を綺麗に修復している工事現場が有るので、それが救いだ。


フェ リー乗り場の歩道橋から北上して、左折して、有名なスーレー・パゴダの周囲を一回りして、更に北上して、ウェブサイトで宣伝している日本円が両替できる両 替店に向かう。工事中のシャングリラ・ホテル横の32番街にあった。ここで5千円替えた。5万チャットと少しになった。

老舗で有名なル ビー・マートが近くなので行ってみた。ぎっしりと店舗と商品が詰め込まれた一昔前のショッピング・センターだ。そこから、同じ道を戻り、パークソン・デ パートに行った。こちらは真新しいデパートで小型だが高級感が漂っている。しかし、カフェが2軒ほど有るだけでフードコートは無い。

パー クソンを出て、並びに有る有名なアウンサン・マーケットに行ってみた。サイゴンのビンタン・マーケットのような雰囲気で、主にミャンマーで採れる宝石類の 商店が殆どだ。無論、土産物も売っている。外人観光客が多い。表の通りの歩道は、骨董品のようなものを並べている露天商がいっぱいだ。

道路の向かい左手に、KFCが見える。さて、昼飯にするか。

さすがKFC、お昼時だが、テキパキとした対応で、注文品を受けとるまでの時間が短い、1階は満席に近いが、2階に上がると、がらがらだ。まだ、一般のヤンゴン市民には少し値段が高いのかな……?

隣のヒンズー寺院の仏塔が間際に見える席で、ゆったりと快適な冷房空間で、食事を済ませコーヒーを飲んだ。

大満足だ~!!

2016年2月3日水曜日

ヤンゴンのショッピング・センター(ジャンクション・マウティン)で遅い昼飯


ホテルのある13番街から、東西に走るアノーヤターラン通りに出て、東方向に5分も歩けば、ショッピング・センター(ジャンクション・マウティン)に行ける。
 

小さなショッピングセンターだが、一通りのものが揃っている。1階と地下に有るシティーマートでは食料品と日曜雑貨が買える。1階にはパン屋さんが有り、飲み物なども注文できて、ゆっくりと落ち着ける座席が用意されている。

2階と3階は普通のファッション系の店舗に混じってレストランが有る。4階が最上階で主にフードコートになっている。その中で、中華系ミャンマー料理店に入った。メニューも写真付きで分かりやすく値段も手頃だ。多分、ファーストフード的にチェーン展開している店ではないだろうか。

遅い昼飯なので、シューマイとか小肉まんとか冷麺のようなものを頼んだ。お茶がたっぷり入ったヤカンと湯のみが出されるので、お茶はたっぷり飲めた。食事もまあまあ美味しかった。食事代は約2500チャット(約250円)だった。満足して、1階に降りて、パン屋で甘い菓子パンとコーヒーを注文して席に座り、ゆっくり楽しんだ。パン屋の代金は1200チャット(約120円)だった。

このショッピングセンターは、サイゴンのヴィンコムセンターなどと比較すると、小さくて少し野暮ったい感じは否めないが、無論、全館冷房が効いていて、快適だ。それに食事などもかなり安い。

停電は、頻繁にあるようだ。ホテルでも突然真っ暗になる。しかし、数分後には通電する。街路のあちこちに大型の発電機が固定されて据え付けられている。しかし、いきなり切れて、いきなり通電するのでパソコンなんかが壊れないか心配になる。ダウンタウンのど真ん中なのに、夜になると街路の照明が薄暗い。薄暗い中で、露天商のおばちゃんたちが買い物の人々を待っている。

サイゴン中心街のテト前の飾り付け照明の眩さと、このヤンゴンのダウンタウンの薄暗さを比較するとき、ミャンマー経済の出遅れを実感する。ベトナムと比較しても、15年から20年も出遅れているという感じだ。

<続く>

2016年2月1日月曜日

ヤンゴン庶民の足、鉄道環状線で、ヤンゴン空港から市内に向かう


ヤンゴンには鉄道の環状線があるのだ。一周40キロほどだが、ノロノロと走るので一周するのに3時間から4時間もかかるらしい。このスローぶりが面白がられて多くの観光客が、「ヤンゴン鉄道環状線一周の旅」に挑戦するらしい。

前もって、ネットで空港の最寄り駅を地図でしらべておいた。1キロ半も歩けば最寄り駅の「パイウエイセイコン駅」に着けるはずなのだ。工事中の空港ビル前を横切って歩き始めた。しばらくは舗装されていたが、直ぐに酷いデコボコ道になった。スーツケースの車が壊れないか心配だ。

だいたい地図どおりの道になっている。後は自分の勘だ。どんどん進むと再び舗装された道になった。周囲は下町の民家が続き、人々が道端で話したり仕事したり、子供たちが走り回ったりしている。そろそろ線路が見えてもよさそうな程に歩いてきたが、人に聞いた方が無難だ。近くに居た人に鉄道駅は何処ですかと英語で聞いた。その男性は近くだから案内しますと、一緒に歩き出した。

途中から小学4年生くらいの男の子が同行した。その男性の息子とのことで、日本語を勉強しているそうだ。片言の日本語を話しているうちに駅に着いた。「ありがとう。さようなら」と日本語でお礼を言って親子と分かれた。駅には、一応ホームらしきものがある。屋根がついていて切符売り場もある。若い女性が座っていてヤンゴン駅までの切符を買った。200チャット、20円だ。30分も待てば列車がやって来るらしい。


駅のホームには結構大勢の人が列車を待っている。庶民の足なのだ。犬があちこちに寝そべっている。反対線に列車が入ってきた。線路が酷いので、5両編成の列車が波を打って上下左右に大きく揺れながら走っている。よく脱線しないものだ。だから、ゆっくりしか走れないのだ。車両は日本製の中古だ。日本文字を消さないで、そのままに残している。

待望のヤンゴン駅行きの列車が入ってきた。近くにいた中年女性が200チャットの切符なら扇風機付きの車両に乗れると教えてくれた。一緒に乗り込むと満員だ。この女性が近くに座っている青年に何か言うと、席を開けて、ここに座れと言う。遠慮すると是非座ってくれと言う。お礼を言って座った。市内を走る車窓の景色は、周囲の民家とゴミだらけだ。ベトナムと変わらない。

ゴットンゴットンとのんびり走り、計11駅に止まりつつ、40分程でヤンゴン駅にようやく到着した。

さて、ホテルまで歩くぞ~!!

<続く>

ベトナムのサイゴンから、Eービザで、ミャンマーのヤンゴンへ4泊5日の旅

今回は、ベトナム航空を使った。その理由は安かったからだ。円に換算して1万9千円だった。タイ国際航空でも行けるが、バンコクで乗り換えが有るし、300ドルを越える。

朝の8時すぎの出発なので、5時に起きてタンソンニャット空港に向かった。7時前に空港に着いたが、カウンターが未だ開いておらず、大勢の人が待たされている。・・・・・・この辺がベトナムなのだよね。

荷物検査とイミグレを済ますと、直ぐに搭乗開始となった。バスで飛行機まで行くのだ。飛行機はエアバス321で、機内の綺麗さから、まあまあ良く整備されているように感じる。

定時の離陸で、約2時間のフライトだ。ベトナム航空は3時間以上の国際線でないと、機内映画などの娯楽は無しだ。朝飯が出るので、美味しく頂き、食後のコーヒーを飲んで、ウトウトまどろむと、直ぐに降下態勢に入る。やがて、ヤンゴン国際空港に到着だ。

今回は、Eビザを取得しての入国だ。初めてなので心配だったが、数年前の厳めしいイミグレの雰囲気から様変わりしていて、かなりイージーな雰囲気で、問題なく入国できた。

イミグレを通過して、荷物受け取りのベルトに行くと、直ぐに荷物も出てきた。近くに両替所が並んでいるので、手持ちの30ドルをミャンマーチャットに代えた。4万チャット弱になった。なお、空港では、円の両替できない。

最後に、荷物を税関の無申告用グリーンランプの所で、検査ベルトに通過させて、全てが終わりだ。ベトナムの空港もそうだが、ここでも、出迎えの人々などで、すごい人ごみだ。しかも、ターミナルを大々的に増築中のようで、空港の外は大変な混雑だ。

空港から市内まで、タクシーだと7千から8千チャットくらい取られるらしい。

まだ朝の11時だ。ホテルのチェックインは午後2時だ。たっぷりと時間は有る。

市内まで、鉄道で行くとするか・・・・・・・。 

鉄道駅は何処だ??

<続く>