イギリス、または、英国の正式名称は、the United Kingdom of Great Britain and Northern
Ireland。 日本語では、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国と訳される。 イギリスは、4ヶ国の連合だ。
スコットランド、北アイルランド、ウエールズ、イングランドの4ヶ国だ。
イギリスの政体は、日本と同じ立憲君主制で、国家元首は君主(現在はエリザベス2世)。 1689年の名誉革命の「権利の章典」に従い、今も「国王は君臨すれども統治せず」。 王室の存在は、日本の皇室に似て、象徴的かつ儀礼的、国民に深く愛されている。
ス
コットランドの名称は、この地を統一したスコット人に由来する。 スコットランド・ゲール語では「アルパ
(Alba)」と呼ばれ、ラテン語では「カレドニア」と呼ばれる。 首都のエディンバラは、スコットランド第2の都市であり文化と金融の中心だ。
最大の都市であるグラスゴーには、スコットランドの人口の40%が集中している。
気候は、北大西洋海流(メキシコ湾流の延長)と偏西風の影響によって、高い緯度の割には比較的穏やかである。
<バグパイプ>
マッ
サンが学んだグラスゴー大学(University of Glasgow)は、グラスゴー市にあるイギリスの国立大学で、1451年に創設された。
500年以上の歴史を有する英語圏最古の大学の一つで、オックスフォード大学、ケンブリッジ大学と並ぶアンシャン・ユニヴァーシティーに属する。
蒸気機関の発明や電力単位のワット(W)で有名なジェームズ・ワット、経済学の始祖であり国富論で知られるアダム・スミス、物理学者のウィリアム・トムソンなどを輩出している。
日本の留学生は、化学の高峰譲吉、ニッカの竹鶴政孝、男爵いもの川田龍吉男爵、三菱財閥の岩崎隆弥、物理学の田中舘愛橘など。 なお、2007年時点で、グラスゴー大学出身のノーベル賞受賞者は7名に上る。
<グラスゴー大学>
私、舞元主杏も昔この大学で、非常に先進的なラテン・アメリカ地域学を学び、勉強には苦労しましたが、哲学修士の称号を受けています。 魅力あふれる大学です。 大学生の皆さんには、ぜひ留学をおすすめします。
アンシャン・ユニヴァーシティー ( Ancient University ) とは、中世に創設された英国六大学の総称。
オックスフォード大学 (1249年)
ケンブリッジ大学 (1284年)
セント・アンドルーズ大学 (1411年)
グラスゴー大学 (1451年)
アバディーン大学 (1494年)
エディンバラ大学 (1582年)
0 件のコメント:
コメントを投稿